HISTORY

皆さまの生活とともに100年

SMKは創業以来、技術力と品質を第一に常に時代をリードする技術を開発し、皆様の生活のお役に立つ製品を提供してきました。
100年の歩みを振り返りながら、SMKの代表的な製品をご紹介します。

1930s

1930年代

1929年10月にアメリカのウォール街で発生した株価の大暴落をきっかけとした、世界恐慌が大きく影響を残した時代でした。
世界各国が経済を立て直そうとさまざまな政策を行いましたが、最終的に世界は戦争へと向かっていきました。

マスメディアが発展してラジオが情報源の中心に

SMK TOPICS

  • 1932

    品川区戸越に本社新工場を建設、操業を開始

  • 1937

    日本ラジオ協会主催第1回ラジオ共進会において、オリンピックラジオ680号が優秀品として入賞

1950s

1950年代

戦後復興と高度経済成長の幕開けの時代でした。
民放ラジオ放送や白黒テレビの本放送が開始されるなど、技術的な進歩が加速し、日本の経済は急速な発展を遂げました。

高度成長期に入り三種の神器(白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫)が登場

SMK TOPICS

  • 1953

    大阪営業所を開設

  • 1956

    本社新工場を建設

  • 1957

    売上高1億円を突破

  • 1959

    新社屋が完成

1960s

1960年代

東京オリンピックの開催や新幹線の開業など、高度経済成長が本格化した時代です。

海外からのロックバンドの来日をきっかけに、若者を中心にロックブームが巻き起こりレコード文化が定着

SMK TOPICS

従業員数

1,206

1969年度

売上高

57億円

1969年度

  • 1962

    東京証券取引所市場第二部に上場

  • 1963

    富山工場を開設

  • 1964

    神奈川工場を開設

  • 1969

    名古屋工場を開設

1970s

1970年代

高度経済成長が終わりを迎え、安定成長期に移行。
国際関係の変化、公害や政治不信などの社会問題が顕在化した時代でした。

「3C(カラーテレビ、クーラー、カー)」が普及するなど、国民生活が向上

SMK TOPICS

従業員数

766

1979年度

売上高

253億円

1979年度

  • 1971

    茨城工場を開設

  • 1973

    台湾に台昭電子工業股份有限公司(TSE)を設立
    ベルギー・ブリュッセルに合弁会社SMK Europe N.V.を設立
    ロサンゼルスにSMK Electronics Corporation, U.S.A.を設立

  • 1974

    ブラジル・サンパウロにSMK Brasileira Industria Electronica Ltda.を設立
    5月期決算で初の売上高100億円を突破

  • 1976

    財団法人昭和池田記念財団を設立

  • 1978

    香港に SMK Electronics (H.K.) Ltd.を設立
    東京・大阪証券取引所第一部に指定替え

  • 1979

    シンガポールにSMK Electronics (H.K.) Ltd., Singapore Branchを設立

1980s

1980年代

高度経済成長を経て安定成長からバブル経済を形成。
日本経済は空前の好景気で世界第2位の経済大国となりました。

1979年にヘッドフォンステレオが発売され、音楽を持ち運ぶという文化が誕生

SMK TOPICS

従業員数

1,074

1989年度

売上高

624億円

1989年度

  • 1982

    サンディエゴにSMK Manufacturing, Inc.を設立

  • 1984

    SMK企業理念、行動指針を制定

  • 1985

    SMK株式会社に社名変更

  • 1987

    英国にSMK (U.K.) Ltd.を設立

  • 1988

    メキシコ・ティファナにSMK Electronica S.A. de C.V.を設立

  • 1989

    マレーシアにSMK Electronics (Malaysia) Sdn. Bhd.を設立

1990s

1990年代

バブル経済が崩壊、続く金融危機などにより日本は不景気に突入。
2000年代前半まで続く「失われた10年」が始まりました。

携帯電話が普及し1人1台の時代へ

SMK TOPICS

従業員数

7,926

1999年度

売上高

713億円

1999年度

  • 1994

    中国広東省東莞市にSMK Dongguan Gaobu Factoryを設立
    香港にSMK Trading (H.K.) Ltd.を設立

  • 1996

    中国・深圳経済特区内にSMK Electronics (Shenzhen) Co., Ltd.を設立

  • 1998

    フィリピンにSMK Electronics (Phils.) Corporationを設立

  • 1999

    ゲートシティ大崎にゲートシティオフィスを開設

2000s

2000年代

バブルが崩壊しリーマンショックが起きるなど、金融危機が発生し景気が後退。
一方、インターネットがブームとなりSNSが誕生するなど、IT革命が起きた時代でもありました。

スマートフォンが発売され、モバイルインターネットが加速

SMK TOPICS

従業員数

12,906

2009年度

売上高

644億円

2009年度

  • 2000

    ハンガリーにSMK Hungary Kft.を設立

  • 2001

    SMK Electronics (Shenzhen) Co., Ltd. Shanghai Branchを設立

  • 2004

    中国技術開発センターを開設

  • 2006

    中国・上海にSMK Electronics Int'l. Trading (Shanghai) Co., Ltd. を設立
    中国・北京にSMK Electronics Int'l. Trading (Shanghai) Co., Ltd. Beijing Officeを開設

2010s

2010年代

リーマンショック後の景気回復が進むもデフレ傾向は継続。
デフレ脱却のためさまざまな経済政策が施されました。

スマートフォンの本格的な普及に合わせ、スマートフォンの機能をサポートおよび補完する小型モバイル機器が続々と市場に投入

SMK TOPICS

従業員数

5,593

2019年度

売上高

542億円

2019年度

  • 2010

    デトロイトにSMK Electronics Corporation U.S.A. Detroit Officeを開設
    ドイツ・デュッセルドルフにSMK Europe N.V. Dusseldorf Branchを開設
    中国・重慶にSMK Electronics Trading (Shenzhen) Co., Ltd. Chongging Officeを開設

  • 2013

    SMKキャリアサービスを設立

  • 2014

    タイにSMK Electronics Singapore Pte. Ltd. Thailand Representative Officeを開設

  • 2015

    アイルランドのダブリンにSMK Electronics Europe Limitedを設立

2020s

2020年代

地政学的リスク/環境問題/人口減少/高齢化などの問題が顕在化しています。
AIやロボット技術の発展、車の自動運転や安心安全対策の進化など、新しい技術が開発されていますが、当社は、人々の生活や顧客のさまざまな課題を解決する技術・製品・サービスの開発によるソリューションを提供し続けてまいります。

ヘルスケア健康促進

  • 筋電センサー
  • SAS(睡眠時無呼吸症候群)リスク可視化技術
  • 電波式生体情報検知センサー
  • 深部体温測定技術

エナジー
ハーベスティング持続可能な
エネルギー活用

  • 自立給電型コイン電池モジュール

AI情報社会の発展

  • Milweb® Sleep

車載 xEV・ADAS交通事故防止

  • 電波式乗員検知センサー
  • ロック付きFPCコネクタ
  • ロック付きUSB3.2Gen2対応24Pinコネクタ
  • イーサネットコネクタ(幅8.1mm)